14 May 2014

①3年前の種を50粒も植えて、ようやく芽を出し育ちそうなのは6本のディル

②初めて山椒『ちゃん』と判明した4回目の春を横浜で過ごす、伊豆の山椒

③去年の種が残っていたらしく、けなげに芽を出した紫蘇7本

④3年前の種を50粒も植えて、こちらはそこそこに芽を出したワイルドルッコラ

⑤去年の根っこが残っていたらしく(本来この種は多年草)元気に育っているワイルドルッコラ

⑥沖縄から野菜として送られてきたエシャロットを少々植えてみた

20 Sep.

①苗だった沖縄のハンダマは立派に野菜になりました。

②紫蘇ももさもさと生えています。

③初代山椒くんは小ぶりながらも、『木』の様相。

④幼稚園児オクラさんもそれなりに成長。

⑤オクラの実。

⑥今年の我が家のガーデン全貌。

⑦オクラ越しのベランダ風景。

27 Jully

①新顔のおくらちゃんは順調に花が咲いているように思えるが・・・

麗奈の育てたおくらが筋骨たくましい青年なら、こっちはさながら幼稚園児。

身長も1/3、花の大きさも半分以下。それでもけなげに実をつけている。

 

②今年の春に、伊豆葛城山から引っ越してきたミニチュア山椒は、スイスの麗宅に婿入り。

そこで去年の山椒のてっぺんを『チョッキンッ!』と切って、挿し木に。

息も絶え絶えに辛うじて生き延びているように見えるけれど、どうしてトゲは堂々としている。

きっと来年には、今年の春のように私たちを驚かせてくれるだろう。

 

③てっぺんを『チョッキンッ』されてもメゲない、堂々と我が家の一員になった山椒くん。

春にはずいぶんと香りを楽しんだが、その後の成長も目覚ましい。

 

④内地(と沖縄の人は言う)の水前寺菜は、一握り350円もして、

まるでサラダ用春菊みたいに頼りなげだったが、その原種ともいえる沖縄の『ハンダマ』はたくましい。

麗奈に言われたようにはっぱ1枚に茎2cmを差しておいたら、りっぱにハンダマの苗になった。

 

⑤あの雹の来襲で1本だけ残ったしそが左側。右は卓文さんが苗で買ってきたもの。

 

⑥去年の秋、麗奈が送ってきた島らっきょうの、これは孫。今年の秋には収穫できるだろう。

沖縄では、島らっきょうは2年ものだというが、どうやって2年を育てるのかわからない。

 

22 June

①4月にはあんなにかわいらしかった山椒くんが、こんなに成長した。

②今年の新顔は『おくら』ちゃん。

③13個の球根を植え替えた『さぎ草』も芽を出した。

④去年の種が30個以上芽吹いたのに、ヒョウが降ってほぼ全滅のしそは、

ヒョウのあと、ようやく1つだけ芽を出した生き残りのみ。

05 April

左から順に (写真をクリックすると大きく見られます)

 

①去年の春、伊豆の葛城山から我が家に引っ越してきた山椒が約2倍の高さに成長し、新芽を出した。

 てっぺんと一番下のほうから出て、その中間はまだ芽吹かない。不思議な順序だ。

 

②ゴーヤの陰で遠慮しながら育っていたワイルドルッコラは、

 たんぽぽの葉のように地面にぴったりと張り付いて、冬の寒さに耐えていたが、

 春の日差しのなかでぐんぐん成長し、ごらんのように食べごろを迎えた。

 外側から収穫すると、どんどん真ん中が成長していく。名前どおりたくましい。

 

③これ以外の小さな鉢に植えたのは、すべて虫のごはんになってしまったのに、

 エシャロットが虫除けの役割を果たしたのか、一粒だけのコリアンダーがぐんぐん成長。

 

④沖縄から届いた島ラッキョウ。そろそろ収穫の時期かな。ひとつぶが何つぶに増えているか楽しみ。

What's New

*新春のご挨拶 2016/01/11

*2012年のGarden を新設。

 2011年のものは右上をクリックで。

*百草園の蠟梅

 (もぐさえんのろうばい)

 をご覧ください 16/01/2012

* 久しぶりのMovie

 とんしーあぶを載せた

 27/12/2011

*きょうは20111111

 20+1並びの日に

 一番でっかい はつか大根を収穫

*彩香のあぶちゃんが産まれた。

 明日は退院を手伝いに行く予定。

 だから本日は菜園の手入れに専念。

 01/11/2011

*you tube の登録を済ませ、ギャラ

 リーに動画をアップ 07/10/2011

*ほぼ10年ぶりにHPを作成しようと思い立った。 さてどうなることやら・・  03/10/2011