29 June

今月に入って、にわかに釣りブーム再来。

大黒海釣り施設に2連続。そして、明日も行く予定。

行くたびに、そこそこな釣果を得て得意満面のふたりは、

そろそろいっぱしの『釣り人』みたいな会話を楽しんでいるが、

実際は、まだ初心者の『さびき釣り』がメイン。これからキスの季節だが、未挑戦だ。

 

ただ、明日を最後に、しばらくは行けなくなる。

卓文さんの翻訳の仕事が入るからだ。

7月1日に発注され、納期は8月中旬。500枚以上の長編で、夏休みの授業と重なるので、大変。

これが終わるころにはキスの季節は終わっている。あ~あ残念。

12 June

3ヶ月前に予約しておいたオリーブオイルが、本日入荷した。

これはなんと偶然にも娘1号の友人の友人が、個人レベルでポルトガルの搾油所と契約し、

日本総代理店になっていて、ここでしか手に入れることができない希少なものなのだ。

3年前にネットで見つけ取り寄せてトリコになり、日本の一族に送って絶賛され、

それ以来毎年一族に送る習慣ができた。

 

通常のオリーブ農家は採取したオリーブを共同の搾油所に運び、24時間以内に搾油。

ところが我が家のものは、一軒だけの農家が自社農場で栽培し、その真ん中に搾油所を作り、

8時間以内に搾油するという。

酸度0.8%以下のものだけが『エキストラバージンオイル』と表示できるのだが、

我が家のものは酸度0.1~0.2%、これは8時間以内、がものを言っていると思われる。

 

卓眞亭で『旨いっ!』と感じたものは、是非とも一族にも味わって欲しい、と、

過去にも色々な物を一族に送って来たが、それぞれの好みが違い、

『うちの口には合わない』と、アンコールを拒絶された品も結構あった。

ところがこのオリーブオイルだけは、全家庭全一族から大絶賛された。

 

次の休日、発送予定。日本の皆さま 乞うご期待!!

 

 

10 June

前々から卓文さんが行きたがっていた、佐渡の大野亀(トビシマカンゾウの群生地)。

開花が5月中旬~6月上旬、との情報に、もう今年は無理か、と一度は諦めたのだが、

諦めきれない卓文さんの入念なる検索により、なんと間に合う! ということがわかって、

JRびゅうの『得だ値(とくだね)』シリーズ・佐渡汽船のジェットフォイル・佐渡のレンタカーを、

急遽手配した。

『得だ値』は、いつも思うのだが、不思議に安い。今回も2人で28400円。

私ひとりで新潟を往復すると、新幹線だけで20000円だというのに・・・

ところが、佐渡汽船は高かった。2人往復で23000円も取られた。独占企業のなせるワザ。

 

梅雨入り後、予報も雨、で傘と雨合羽まで用意したのに、現地にいた2時間だけは、雨降らず。

なんとも幸運な旅行だった。

 

   ※トビシマカンゾウは、飛島甘草と書き、

    山形県の小さな島の『飛島』と、この佐渡だけにある花で、

    群生地としてはこの佐渡が日本一(当然だよね 2ヶ所しかないんだから)。

    地球の隆起や陥没が原因か、或いは猿も鹿もいない(これは先日知った)佐渡だからこそ

    生き残って群生しているのか、そのルーツは不明だが、『佐渡の花』に認定されている。

 

現地へ行って知ったが、佐渡の人たちは決して『トビシマカンゾウ』と言わない。

あちこちで見かける、ポスターやちらし、ガイドの説明などもすべて、

シンプルに『かんぞう』か、『キバナカンゾウ』などと、勝手に学名を作っている。

佐渡の花に、『トビシマ』とは付けたくないんだろうな、と苦笑した。

昔は牛が放牧されていて、雑草を全部食べてくれたので、70万株もあったそうだが、

放牧がなくなり雑草がはびこり、一時は30万株まで減ってしまったそうな。

それで地域一丸となって、雑草除去に努力を重ね、ようやく現在は50万株まで復活したらしい。

それを知った後は、祭りのステージで、相川甚句や佐渡おけさ、鷲崎鬼太鼓ではなく、

『佐渡』のイメージには、およそ相容れない、『しろーとおばちゃん達によるフラダンス』も、

(ああ、このおばちゃん達もボランティアで草刈りをしたんだろうな)

と許す気になった。

 ここで食べた漁協売店の『いかの鉄板焼』(肉厚!新鮮!)200円

『ぶりの味醂醤油焼』(安すぎ!新鮮!)2切200円が、さすがご当地、絶品だった。

 

レンタカーの返却時間には2時間もあるものの、佐渡のGSが、夕方4:30には閉店する、

というので早目に返却。両津港で釣り人たちを発見し、偵察に。

40cm超えのイナダが数本、さばも20~30cmもある。

釣竿を持ってくればよかった、と卓文さんはくやしがることしきり。

最終便で新潟に戻り、目当ての居酒屋『さん三郎』が定休日のため、ホテル近所の居酒屋へ。

まぁまぁ旨かったが、会計12000円は高かった。

 

次回は佐渡に滞在し、絶対に釣りをする、と卓文さんは何度も言っている。

いつか実現するかな。

20 May

またまた伊豆へ行ってきた。

先週は新潟だったので、GW以来だ。私の有給休暇消化のため、18日からの4連休。

今回はレンタカーを調達。卓文さんは大井川上りを提案したのだが、

伊豆からでも往復300kmあるので、日帰りは少々きつい。

で、諦めて由比へシーズンの桜えびを食べにいくことにした。

ところが由比の料亭・割烹のほとんどが月曜日定休。

その中で、唯一開いていたお店が、バイパス沿いにある『食堂さくら屋』

11時開店だが、30分前には長蛇の列。名前を書いて待った。

桜えび定食 1280円

桜えびかき揚げ・桜えび佃煮・生桜えび・釜揚桜えび・桜えびとあおさの吸い物

すべてが極上!! 大満足のランチだった。

 

ここのところ、伊豆に来ると必ず行くのが『韮山グリーンプラザ』(マンションから車で10分)

JA韮山(にらやま)が経営していて、農家が名札付きで自分の野菜を売っている、というところ。

格別『無農薬』と謳っているわけではないが、虫食いだらけの野菜たちはきっと無農薬に近い。

朝採り陳列だから、新鮮極まりない。そして価格が多分、横浜の1/3~1/4。

きぬさやが、東急ストアの3倍くらい入っていて、100円。すじのあるのは10本に1本。

バターソテーにしたら、甘い! 味が濃い! きめ細かい! シャキシャキ!

摘果したこぶし大の漬物用メロンなど、珍しいものも多い。

野菜大好き夫婦は、しばらくこのグリーンプラザに通うことだろう。 

14 May

4月は2回、伊豆での休暇を楽しんだ。GWも伊豆、とここのところ伊豆通いが頻繁だ。

今月11日12日は、卓文さんと2年ぶりの新潟。レンタカーを借り、村上まで足を延ばした。

『町屋』と呼ばれる古き時代の街並みを堪能。知人に紹介された料亭でランチを。

お一人様3000円のランチが、文句なく満点の評価。

Photosに掲載したのでご覧くだされ。

 

有給休暇を3ヶ月で15日消化しなくてはいけないので、この3ヶ月は月の半分しか働かない私。

毎週毎週遊び呆けて楽しんでいる。来週も3連休。レンタカーは手配してあるが、

さて、どこへ遊びに行こうか。

11 March

体調不良の2月、レンタカーでのお出かけもなく健康回復に専念する日々、

卓文さんがせっせとシェフを勤めてくれた。

ごちそうの数々はHomeに掲載。感謝感謝の2月だった。

 

昨日は久しぶりに電車に乗って、高尾山に登り春の花々を見ようと登山靴装着で出かけたが、

お目当てのそば屋が臨時休業と知り、途端に行く気半減。

行先を橋本に変更。娘2号に連絡を取り、レンタカー屋を探してもらい、

道志の道を10数年ぶりに走った。

目当ては本物のタラの芽だったが、まだ早くて売っていない。4月中旬とのこと。

それから山中湖を経由し、富士吉田で名物のうどんを食べ、道志の湯に戻って入浴。

青根の豆腐と油揚げを購入し、娘2号宅を目指す。

卓文さんは孫3号とは2年ぶりの再会。ちゃんと日本語を話す孫3号とは初対面だった。

その後レンタカーを返し、ふと目に入った橋本駅前の『海鮮茶屋魚吉』という居酒屋へ。

これが大当たりで、なんと羽村市・東青梅・橋本と3軒経営している魚にこだわった店だった。

桜鯛の刺身が絶品。真鯛のかぶと煮の潮汁仕立て(この食べ方は初めて)も絶品。

焼酎のボトル(つまみが旨くて飲み切ってしまった)を入れて8千円弱。

コストパフォーマンスもなかなか。次の機会にもまた寄ってしまいそうだ。

 

本日は私は休みだが、卓文さんは父母会があり午前中から出勤の気の毒な日。

久しぶりの休日(今月は5勤が4回と過酷日程)をのんびりと楽しむ予定。

今夜のディナーは、道志のみちの駅で買った自然薯でむぎとろを作るつもり。

それに青根の豆腐(調理法未定)と、ふきのとう(娘2号の畑から収穫)のてんぷら。

連日ゴージャスです。

 

03 Feb.

昨年12月と、本年1月は、卓文さんの翻訳が忙しく、PCはほぼ翻訳機と化していた。

それがひと段落した1月末。卓眞亭を更新しようと思っていた矢先、

突如わたしを8年ぶりの風邪が襲った。

 

1月31日、朝起きたら咽喉が痛かったので、通勤途上のドラッグストアで葛根湯を購入、

せっせと飲んで風邪気味を一掃、の予定が→2月1日(休日だったのでラッキー)あえなく撃沈。

この日はわたしとしては許しがたいが、意識混濁前後不覚ひたすら睡眠の24時間。

2月5日から行く予定だった新潟もキャンセルし、こんなに眠れるんだと感心しながらの爆睡の一日。

2月2日、何とか出勤するも意識朦朧、昼食にコンビニのクラムチャウダー食すも、直行下痢。

帰宅し、卓文さんに茶碗蒸しを作ってもらい、これは完食、下痢なし。

昨夜の下痢なしに自信を得て本日昼食に卵うどんを食べたら、あらら残念、またもや下痢。

よって今夜の宴会は、湯豆腐、おわり。

インフルではなかったものの、8年前以来の、不覚な数日を過ごしておりまする。

一族の皆さま、ご勘弁を。

 

12 Jan.

明けましておめでとうございます。

2014年、平成26年のスタート。

卓文さんは去年11月から、トータル400ページを超える翻訳の日々で

PCはすっかり翻訳マシーンと化し、私の手にはなかなか戻らず。

 

年末年始には娘たち・孫たちとのつかの間の交流を楽しんだ。

が、それ以外はふたりとも仕事仕事の毎日。

私の会社のボスが替わり、労働条件を公平に(これが本当の公平かは疑問だが)と、

早番・遅番・通し、のシフトがシャッフルされて、出勤時刻と退勤時刻が毎日ばらばら。

ペースがつかめずに、調子狂うことおびただしい。

卓文さんは日中は翻訳、夕方からは塾、の規則正しい仕事三昧の過酷な毎日。

年が明けてから、どこにも遊びに行っていない。

 

明日の休日、骨やすめにどこかへ行ってこようかな。

What's New

*新春のご挨拶 2016/01/11

*2012年のGarden を新設。

 2011年のものは右上をクリックで。

*百草園の蠟梅

 (もぐさえんのろうばい)

 をご覧ください 16/01/2012

* 久しぶりのMovie

 とんしーあぶを載せた

 27/12/2011

*きょうは20111111

 20+1並びの日に

 一番でっかい はつか大根を収穫

*彩香のあぶちゃんが産まれた。

 明日は退院を手伝いに行く予定。

 だから本日は菜園の手入れに専念。

 01/11/2011

*you tube の登録を済ませ、ギャラ

 リーに動画をアップ 07/10/2011

*ほぼ10年ぶりにHPを作成しようと思い立った。 さてどうなることやら・・  03/10/2011